青のプロblog

青の専門店"青屋"というショップを運営しています

【青い宝石】サファイア

どうも青のプロ、青屋の店主です。

青好きの
青好きによる
青好きのための

ショップというテーマで
青いものだったらなんでも
取り扱うショップを運営しています。

青が好きという方はぜひ一度覗いてみてください。


👇青屋
blueriumaoya.thebase.in


👇Instagram
www.instagram.com


今回は【青い宝石】について
青い宝石編、第一回は
青い宝石といえば!まさにこれ!

サファイア


誰もが一度は聞いたことがあるであろう青の宝石の王様
青が好きな方なら嫌いな方はいないのではないでしょうか?

今回はこのサファイアについて詳しく書いていきます


行ってみましょう



目次

サファイアって青だけじゃない?!


👇サファイアの情報まとめ👇

鉱物名  :コランダム(鋼玉)
和名   :碧玉(へきぎょく)・青玉(せいぎょく)
色    :青・オレンジなど(赤色以外)
モース硬度:9
劈開   :なし(特定の方向において割れやすいか)
原産国  :タイ、ミャンマーカシミールスリランカ、中国…etc
宝石言葉 :慈愛、誠実、貞操、高潔…etc
誕生石  :9月


青い宝石”と聞くと、まずサファイアが思い浮かびませんか?
サファイアは”ダイヤモンド” ”エメラルド" "ルビー" "アレキサンドライト"と合わせて五大宝石と呼ばれています

実はこのサファイアとルビーの元の鉱物(コランダム)は同じで、
組み込まれた不純物によって赤く色づいたものがルビー
赤色以外のものをサファイアと呼びます

なので一般的にサファイアというと青色を思い浮かべる方ほとんどだと思いますが、
黄色紫色緑色などもコランダムであればサファイアと呼びます。
ピンクなども一見するとルビーにも見える個体でも、濃い赤色以外であればサファイアと呼ばれます。

今回はその中でも一番ポピュラーなブルーサファイアについて詳しく書いていきます


サファイアの特徴であり、何よりの魅力は色にあります
海の青とも空の青とも異なる青を持つ宝石サファイアならではの美しさは、
本当に目を奪われてしまうような魅力を感じますよね

f:id:bluerium_aoya:20201203040727j:plain:w400:h400


硬度が高く、日常使いや加工に非常に向いているのも、
このサファイアという宝石が好かれている大きな要因の一つです




美しいサファイアの種類を紹介

1.コーンフラワーブルーサファイア

f:id:bluerium_aoya:20201203025139j:plain


ひとえにサファイアと言っても色々あるのですが、
サファイアの価値に最も重要な影響を与えているのは、色

そのサファイアの中でも別格の美しさを誇るサファイア
それがこのコーンフラワーブルーサファイアです

このコーンフラワーブルーという名前は矢車菊(ヤグルマギク)という花の青色に酷似していることからこの名前になったそうです

f:id:bluerium_aoya:20201203025415j:plain
矢車菊

他のブルーサファイアとは比べ物にならないほど、鮮やかなブルーが特徴

カシミール産のコーンフラワーブルーサファイアは史上最も美しいと言われているのですが、
現在は全く産出されなくなってしまいました
彩度が非常に高いのが特徴で、青い色の中にさらに青があるような美しさを誇ります

1カラットあたり数十万円~数百万単位の相場を描くことも珍しくないそうです…
高すぎ…美しすぎ…


2.ロイヤルブルーサファイア

f:id:bluerium_aoya:20201203031204j:plain:w400:h300


コーンフラワーブルーサファイア同様非常に価値が高く、
より深みのある青色、より高い透明度を持っています

特にミャンマーのモゴック地方から採掘される大粒で美しいものはとても貴重で、
かつて美しいロイヤルブルーサファイアはイギリス王室御用達でした



3.カワセミブルーサファイア

f:id:bluerium_aoya:20201203041715j:plain:w300:h300


スリランカで採掘されるサファイアは淡い色合いで紫がかった色相のものが産出されます
その中でも最高品質のものはカワセミのブルーと呼ばれ、
透明度に優れておりコーンフラワーブルー、ロイヤルブルーに近い品質と評価されています




4.ソフトブルーサファイア


f:id:bluerium_aoya:20201203043418p:plain:w400:h300


ソフトブルーサファイアは青色が濃く鮮やかで深みがあり、
コーンフラワーに構造が最も似ています。
産地はパイリンで、コーンフラワーブルーがでなっくなってから人気が集中しました

ただ、現在ではパイリンの採掘場でもソフトブルーが出る事は稀で、希少性が増しています


5.インクブルーサファイア

f:id:bluerium_aoya:20201203042824j:plain:w400:h400


インクブルー、ミッドナイトブルーとも呼ばれており、
透明度が低く、黒味がかった暗い青の色となります

産地はオーストラリアで、
大量に採掘される為流通価格は安いです


色以外にも希少性の高いものも?!

f:id:bluerium_aoya:20201203044559j:plain:w300:h300


色以外にも珍しく稀少価値が高いサファイアも存在します
それは、スターサファイアです

サファイアの中でルチルという結晶が針状にできた際に、
起こる現象で
光を当てると3本の線が交差して星のように見える、
きわめて美しくも壮麗な個体です


3本の線にはそれぞれに
・希望
・運命
・信頼
という意味があり、

別名”運命の石”と呼ばれていました
悪を退け、持ち主に幸運をもたらすとされていて、
古くからお守りのように愛されてきた宝石です

しかし綺麗なスターサファイアとなるには内放物のバランス加減が重要になるため、
天然のスターサファイアはほとんど見つからず、
完璧なまでの美しさを持つスターサファイアともなれば、
それはそれは、とんでもない値がついてしまいます

なので綺麗で安いという一見完璧に思えるスターサファイアは、
天然でない可能性の方がほとんどです


まとめ

はい、ということで今回はとても有名だけど、実は意外と知らないことも多い
そんな【青い宝石】サファイアの魅力について書いていきました

この石は本当に美しい青色をしています
これが自然の力で出来上がるというのだから面白いですよね

この【青い宝石】シリーズは今後も書いていきますので
楽しみにしていただけると嬉しいです


こんな感じで青のプロblogは
自分の欲しい青を探しに
たくさんのお店へ
たくさんのサイトへ
さまよって探しているあなたのために、青に関する情報をまとめています

青が好きな方はもちろん
何か青いアイテムをお探しのあなたはぜひ一度このブログを覗いてみてください


当店青屋もよろしくお願いします
blueriumaoya.thebase.in

青の芸術家①

こんにちは。

青のプロ、青屋店主です。

 

青屋という青いものだけを取り扱っている

青好きの 青好きによる 青好きのための店

というコンセプトのネットショップを経営しております。

 

インスタとショップのURLを載せておくの、

もしがお好きであれば覗いてみてください。

 

https://www.instagram.com/bluerium_/?igshid=vzvyzg4cl0qj 青屋インスタURL

https://blueriumaoya.thebase.in/ 青屋URL

 

 

 


””芸術家”この二つのワードから連想する人はいますか?

 

 

実はこの青色という色、何人かの画家にとっては、

たくさんある色のうちの一つ、ではなく、特別な意味合いを持っています。

 

 

フェルメールピカソなど、様々な画家が青い絵を描いてきました。

 

 

しかし青といえばこの画家、

Yves Kleinイヴ・クライン

f:id:bluerium_aoya:20200303232903j:plain

を紹介したいと思います。

 

 

前述したフェルメールピカソに比べると、

イヴクラインの知名度はだいぶ低いかもしれません。

 

 

しかし、この人はすんごいんです。

 

 

青に魅入られた画家、

まさに青狂いといっても過言ではないでしょう。

 

 

青屋という店を運営している私自身もなかなか青が好きな自負はあります。

 

 

しかし、このイヴクライン、比になりません。

 

 

イヴクラインの青狂いエピソード

 

その1

青が好きな画家ではなく、

青しか使わなかった画家

 

しかも、いろいろな青ではなく一色の青だけ。

 

 

???

となったそこのあなた。

正解です。

 

そうです。

 

意味が分かりません。

 

一色だけでは絵が描けません。

柄や模様といっても筆の跡と、キャンパスの色くらいしか表現方法がありません。

 

 

しかもこのイヴクライン、そんな柄も描きません。

 

 

直球も直球、ド直球

彼の主作品は青一色です。

 

 

一応青の前の作品なども見ると、他の色の作品なども少しはあったみたいですが、

青に憑りつかれてからは本当に青一色に塗った作品ばかりです。

 

しかしその表現方法は様々で、その青を白いキャンパスの上に塗ることもあれば、

f:id:bluerium_aoya:20200303233252j:plain

 

人の体に塗り、魚拓ならぬ、人拓をとったり

f:id:bluerium_aoya:20200303233311j:plain

 

彫刻を青に染め上げたり

f:id:bluerium_aoya:20200303233301j:plain

 

 

 

他にも青色の風船を大量に飛ばしたり、

青色の展覧会を行い、来客者全員に青いお酒をふるまったり、

本当に様々な方法でこの青色を表現していました。

 

 

 

 

イヴクラインの青狂いエピソード

 

その2

 

 

青が好きすぎて、

International Klein Blue(IKB、インターナショナルクラインブルー)

という自分の青色を作ってしまった。

 

 

そうきたか、という感じですよね。

 

 

そうなんです。

 

先ほどまで青一色のみを使った作品について説明していましたが、なんという青色なのか、については言及しておりませんでした。

 

このイヴクライン、青が好きすぎるあまり、

自分の本当に好きな青色を追い求めて自分の名前を入れた新しい青色を作ってしまいました。

 

 

”黄金よりも高貴な青”

インターナショナルクラインブルー

f:id:bluerium_aoya:20200304135637j:plain

 

似たような色の青ですと、

サファイアブルーやウルトラマリンなどがあります。

 

 

昔から根っからの青色大好きな私ではありますが、

実はこのTHE””といった色はそこまで好きではなかったんです。

 

 

絵の具の初期セットに必ず入っている青という色、

そういったTHE青色、よりも

 

少し緑がかった青色、

藍色、

紺色、

ティファニーブルー、

 

そういった青色を好んでいました。

 

 

そんな私がTHE青色の魅力に気が付いたきっかけが、

このIKBという色、イヴクラインの作品でした。

 

青色のグラデーショツーーンなど様々な青が入り混じったものを好んでいた私にとって、

イヴクラインの作品は衝撃的でした。

 

こんなにきれいな青色があるのか、と。

青一色でこんなにもきれいなものがあるのか、と。

 

 

イヴクライン曰く、

”は宇宙の神秘的なエネルギーに通じる、最も非物質的で抽象的な色である、

そうです。

 

おそらくイヴクラインが言いたいことの数パーセントも理解はできていないですが、

なんとなくの雰囲気は伝わってくる気がします。

 

 

 

 他にもイヴクラインの作品について書いていきたいですが、

すごく長編の読み物になってしまいそうなので、今回はこの辺にしておきます。

 

 

もし少しでも興味を持った方がいましたら、ぜひ色々調べてみてください。

 

 

本当に美しい青色の作品ばかりです。

 

 

このIKBを使用した商品なども青屋で販売していきたいとは思っているのですが、

現在日本では販売しているところが無いようで、

 (もし売っているところを知っている方いましたら、教えてほしいです。。。)

いつかIKBの顔料を入手しましたら、なにか作ってみたいと思います。

 

 

好評でしたら青の芸術家②も書いていきます。

 

今回のイヴクラインについてもですが、あくまで私はにわか程度の知識しかございません。

もし誤った情報がございましたら、申し訳ありません。

 

このブログを通じて興味を持つ入口にでもなれれば幸いだなと思っております。

 

 

次はフェルメールについて書いてみようかな。

 

                                 青屋店主 

 

青いワイン

こんにちは。

青のプロ青屋店主です。

 

青屋という青いものだけを取り扱っている

青好きの 青好きによる 青好きのための店

というコンセプトのネットショップを経営しております。

 

インスタとショップのURLを載せておくの、

もしがお好きであれば覗いてみてください。

 

https://www.instagram.com/bluerium_/?igshid=vzvyzg4cl0qj 青屋インスタURL

https://blueriumaoya.thebase.in/ 青屋URL

 

 

 

 

赤ワインでもなく、

白ワインでもなく、

 

青いワインがあるってご存知でしたか?

 

 

それも結構きれいななんです。

 

 

そのワインがこちら

 

 

f:id:bluerium_aoya:20200306221116j:plain

その名をGik(ジック)といいます。

 

 

 

いやめちゃくちゃ綺麗。

 

 

2016年6月にスペイン販売されました。

 

 

なんとこれ全員ワインの酒造経験のない、

20代の素人6人集団が作ったというのだから驚きです。

 

むしろ素人集団だったからこそ、こういったクリエイティブなものが生まれたのかな。

 

ワインの酒造経験がある方ですと、ワインはこういうものだ。という固定観念や伝統などにとらわれて

こんなワインは作り出せなかったかもしれません。

 

 

 

自分たちが飲みたくなる、

どこにもないワインを作ろう。

 

 

そういったテーマから作られたものらしいです。

 

 

いやー素敵です。

 

私もこのワイン是非とも飲んでみたいですもん。

 

 

そこで気になってくるのは製造方法ですよね。

 

この色をどうやって生み出しているのか。

 

 

まず一つが、ブドウの皮に含まれる色素、アントシアニン

 

こちらはブルーベリーの色素だとか、

青い紅茶なんかにも含まれているものです。

 

自然界の青い花などには大体このアントシアニンが含まれているそうです。

 

 

そしてもう一つの青要素がなんと、

 

天然着色料のインディゴを配合しているそうです。

 

インディゴはご存知の通り、ジーンズの染料などに使われています。

 

そんなもの飲んで大丈夫なのかよと思われた方いらっしゃいますか?

 

 

私は思いました。

 

 

ところがこの天然のインディゴはコマツナギ属の植物から取れるエキスで、

痛みなどを抑えるような働きがあり、

摂取しても人体に影響はないそうです。

 

 

このGik、なんとか買えないものかとネットを探しましたが、

 現時点ではすべて売り切れており、ネットでの購入はもちろん、

実店舗でも購入できそうなところはなさそうです。

 

 

 

その代わりではありませんが、

いくつかGikの後続で作られたであろう青いワインをいくつか見つけました。 

 

 

どれもGikに比べると、多少青の発色は劣りますが、

もし気に入ったものがあれば飲んでみてはいかがでしょうか?

 

色がきれいなのでパーティーなんかにも向いてそうですね。

 

 

それにしてもこのGikを作った方々の企画力と行動力。

素晴らしいですよね。

 

青屋もクリエイティブでエネルギッシュなショップでありたいです。

 

 

今は青屋はネットショップのみですが、

 

いつかは実店舗を作りたいと考えています。

 

 

その時にはこういった青いものだけを提供する、

青いカフェやバーみたいなものを併設したいですね。

 

 

青い食べ物ってあるの?

と思われる方も多いかもしれませんが、意外とあるんです。

 

スイーツが多めにはなってしまうので、

お食事の提供というのは難しいかもしれませんが...

 例えばこんな青いチョコとか。

 

 

 

飲み物ですと青い紅茶なんかは有名ですよね。

マローブルーや

 

バタフライピー

 

 

お酒なんかだと、この青いワインの他にも、

ブルーキュラソーという有名なリキュールもあります。

 

青色のお洒落なカクテルなんかには、

ほぼ間違いなくこいつが使われています。

 

 

青屋の実店舗

青い建物に、

青い商品をたくさん並べて、

青い飲食の提供をする。

 

いやー、楽しみです。

考えるだけでもワクワクします。

 

青が好きな人がたくさん集まるようなスペースにしたいですね。

 

 

もしこんな青い飲食品あるんだよ

なんていう情報ございましたら、ぜひとも教えてください。

 

 

今回はこの辺で。

 

                                 青屋店主

青の椅子オススメ10選【under10,000】

どうも青のプロ、青屋の店主です。

青好きの
青好きによる
青好きのためのショップ

というテーマで
青いものだったらなんでも
取り扱うショップを運営しています。

青が好きという方はぜひ一度覗いてみてください。


👇shop
blueriumaoya.thebase.in

👇Instagram
www.instagram.com


はい、今回は青のプロがオススメする
10000円以内で買える
素敵すぎる青い椅子10選

を紹介していこうと思います!

そこの青好きのあなた!
青い椅子が欲しいと思ったときどうしますか?

ニトリへ行きますか?
楽天で探してみますか?
おしゃれな家具屋さんを探して行ってみますか?

それもいいでしょう。
しかし、そこの店にあるのは大半は青じゃない椅子。
だけどあなたは”青い椅子"が欲しい。
違いますか?


f:id:bluerium_aoya:20201202032348p:plain


そこで青のプロの私が調べに調べ、
ネットで買えるオススメの青いイス10選をまとめました。
早速行ってみましょう!





目次

青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第10位

f:id:bluerium_aoya:20201130161528j:plain:w240:h450f:id:bluerium_aoya:20201130161424j:plain:w240:h450
ブルー、モスグリーン


値段  ★★★★★
色   ★★★☆☆
ポップ ★★★☆☆


こちらが青のプロがオススメする青い椅子10位!

まず注目すべきは非常にリーズナブルな値段と、
ポップで可愛い色合い、デザインです。
そのお値段なんと送料込、税込で
2980円!!!
いや、安すぎ。笑

デザインも非常に愛らしい形をしていて、
使いやすいですよね。
脚が木でできているのが個人的にはGOODです。

色はブルー(水色)、スグリーン(緑がかった青色)の二つがあります。
このカラーなら青で統一してあるお部屋に合うのはもちろん、
シックなお部屋に差し色として使うのも良さそう。

ただ、値段が安すぎることもあってか
クチコミを見ると、
梱包が雑だったり、商品に欠陥があったり、
なんてことも中にはあるみたいです…。

安い商品を購入する際は過度に期待しすぎないように。笑



www.amazon.co.jp



青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第9位

f:id:bluerium_aoya:20201130163059j:plain:w500:h500
ターコイズブルー

値段   ★★★☆☆
色    ★★★☆☆
使い心地 ★★★★☆

こちらが青のプロがオススメする青い椅子9位!


まさかの9位から座椅子。笑

いやこちらをオススメする理由はちゃんとあるんです!
まずはやっぱり色ですよね。
このターコイズブルーは万人受けする色とは言えないこともあり、意外とこういう家具なんかだとあまりなかったりするんですよね。
いい色してます、ニトリさん。

そして皆さんこの6101円(税込)というお値段みてどう思われましたか?
ちょっと座椅子にしては高いかなー…
と思われませんか!?

しかーし!!
そこはさすがニトリさん。ただこの値段をつけるわけがありません。

・14段階の角度調整が可能
・ソファのような座り心地
・複数個購入で連結できる

はい、素晴らしい。
さすがのお値段以上です。
近くのニトリに実際に確認しに行きましたが、
座り心地は本当にソファです。
そして連結したらもうローソファの完成です。

そこらへんのうっすい座椅子なんかとは大違い。
これはもう座椅子ではなく、ポータブルソファです。



www.nitori-net.jp




青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第8位

f:id:bluerium_aoya:20201202024557j:plainf:id:bluerium_aoya:20201202024600j:plain
ブルー×ダークブラウン、ライトブルー×ナチュラ


値段   ★☆☆☆☆
色    ★★★☆☆
フォルム ★★★★★


こちらが青のプロがオススメする青い椅子8位!

お値段9900円!!ギリギリ!笑

けどやっぱりいいお値段するだけあって、
安っぽさが全然ないですよね。

円形のフォルムがすごくかわいいです。

しかも座る部分が回転します!
いちいち椅子をギギーって動かさないで、回せるのはちょっと嬉しいですよね。

布の部分や木の部分もやっぱりしっかりしてる。
ブルーライトブルーで木の色も違う組み合わせなのもおしゃれですよね。

インテリアや家具を選ぶにあたって、
木の色を揃えるのってすごく大事だったりしますからね。



store.shopping.yahoo.co.jp



青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第7位

f:id:bluerium_aoya:20201130171626j:plain:w500:h500
ライトブルー×ナチュラル、ライトブルー×ミディアムブラウン

値段  ★★☆☆☆
色   ★★★★☆
ポップ ★★★★☆

こちらが青のプロがオススメする青い椅子7位!

このランキング唯一の二人座りです。
お値段8000円(税込)。

いやこのポップなパステルカラーの可愛さよ。
全体的に丸みを帯びたフォルムなのも非常に素敵です。
パッと明るくなる色味がお洒落なダイニングベンチ
というキャッチフレーズがまさにといった商品です。

しかも拡大した写真を見ると、
この布部分、なんとステッチ加工してあります。
可愛すぎ。

8位の椅子と同じように、
木の色を二種類から選べるのも非常に嬉しいです。


私は、このナチュラルな色味の木の家具で部屋を統一して
椅子だけをこのシリーズのポップな色味にして、部屋にコーディネートするところまで想像しました。笑

二人座りだけど一人暮らしでも、
使い勝手の良さそうなデザインとサイズ感なのもいいですよね。



store.shopping.yahoo.co.jp




青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第6位

f:id:bluerium_aoya:20201130174800j:plain
ブルー

値段 ★☆☆☆☆
色  ★★★☆☆
形  ★★★★★

こちらが青のプロがオススメする青い椅子6位!

まさに一人用ソファ!
ほとんどソファの見た目なのに、
一人用のこじんまりとしたフォルムがキュートすぎます。

お値段9221円!

しかし少し問題を抱えていて…
奥行きが38.5しかないのを見ると、
おそらく深く座るようなことはできないと思われます…
ソファのような見た目なのに深く座れない…

なので見た目はソファですが、普通の椅子と同じように
座った際は足が半分出るようなイメージかと。

しかし、いいんです!
置いてるだけでかわいいし!霜降りがかったブルーの色も素敵なので!
ただ、もし購入する際はしっかりと考えてからご購入ください。笑



www.amazon.co.jp





青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第5位

f:id:bluerium_aoya:20201130180006j:plain:w350:h550
ブルー

値段  ★☆☆☆☆
色   ★★★★☆
ポップ ★★★★★

こちらが青のプロがオススメする青い椅子5位!

キングオブポップ
色味が可愛すぎます。

お値段9999円!この10選のためにつけたかのようなお値段です。笑

ティファニーブルーのようなこの色味はお好きな方も多いのではないでしょうか?

これひとつ部屋にあるだけで、一気に雰囲気が明るくなりそうです。

さらに嬉しいのが、
こういう明るい色味多い金属やプラのような素材ではなく
これは木でできているんです。

座り心地、
軽さ、
ここら辺を加味するとやっぱり木製はいいですよね。



item.rakuten.co.jp



青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第4位

f:id:bluerium_aoya:20201130181839p:plain

値段   ★★★★☆
色    ★★★★★
デザイン ★★★★☆

こちらが青のプロがオススメする青い椅子4位!

まさに青!
発色のいいロイヤルブルーです。

お値段6000円!
(ちょうどセールをやっているみたいです
2020年12月4日20:00〜)

脚の下の部分のカットされてるデザインや
発色のいい青なのにしっかりと木目が見えているところが
とても素敵なものになります。

正直色味はかなり好きですね。

スツールなので背もたれがないので、
座り心地は微妙かもしれませんが、
インテリアとしてだけでも欲しいくらいです。

それこそ、ものを置く台として使うのもスツールはいいですよね。
個人的にはお花なんか飾ると素敵かなーと。



item.rakuten.co.jp



青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第3位

f:id:bluerium_aoya:20201130182838j:plain:w350:h500

値段  ★★★★☆
色   ★★★★☆
オシャレ★★★★★

ここからはトップ3になります!!

こちらが青のプロがオススメする青い椅子3位!!!

いやどこのデザイナー家具。
こんなん1万円以内で買えるわけが…

7150円

脚や背もたれの細さもオシャレ。
カラーも少し暗めの発色のいい緑がかった青。

もはやこの椅子を中心に部屋をコーディネートしても良さそう。





www.amazon.co.jp





青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第2位

f:id:bluerium_aoya:20201202015327p:plain

値段  ☆☆☆☆☆
色   ★★★★☆
クール ★★★★★

こちらが青のプロがオススメする青い椅子2位!!!

お値段は9537円(税抜き)
ごめんさい…
under10000とは…笑

税抜きだと10000円に収まるんで許してください。


移動式一人用ソファって感じですね。
ソファみたいに飾りボタンまでついているのがとてもキュート。

このクオリティでこの値段ってすごいですよね。

この椅子はオフィスチェアって分類になると思うんですけど、
案外こういうおしゃれで安いオフィスチェアってないと思うんですよね。

色もいい色してらっしゃいます。
暗めのターコイズ
最高です。

シックな雰囲気の部屋にこれあったら最高ですね。




www.low-ya.com






青のプロがおすすめする青い椅子ランキング第1位


映えある第一位!!!



ドゥルウルルルウルルルルウルルルル




ドゥゥウン!!!

f:id:bluerium_aoya:20201202023702j:plain:w300:h300f:id:bluerium_aoya:20201202023659j:plain:w300:h300
パッチワーク、ブルー単色

値段  ★★★★☆
色   ★★★★☆
バランス★★★★★

こちらが青のプロがオススメする青い椅子1位!!!

値段
5980円!安い!


丸み帯びたダイニングチェア!使い易い!

カラー
ッチーク単色ブルーの2パターン!選べる!


総合的にみて最高です!!!
このデザインで6000円しない!
結局は安くてデザインも良くて使いやすいのが一番。

個人的にはパッチワークがめっちゃ好きです。
どんな部屋にも馴染み易いと思います。
ファブリックタイプなのも馴染み易いポイントと座りやすさポイント高め。

このクオリティこのデザインでこの値段は買って後悔ないかと。


store.shopping.yahoo.co.jp




はい、ということで青のプロがオススメする青い椅子10選【under10,000編】でした!

いかがでしたでしょうか?

今回のランキングはセール品なども採用してしまっているので、
時間が経つと値段が変わっていたり、
ものがなくなっていたりするかもしれません。
ご了承ください。


個人的には白、黒、グレーなどのカラーで統一して、
シックでクールな雰囲気の部屋に
青のインテリア雑貨や椅子などで青色を差し色にする部屋がすごく好きです。


f:id:bluerium_aoya:20201202032812j:plain


青い椅子というのは赤や黄色ほどギラギラしていないので、
さりげなく取り入れやすいオシャレかなと。


もしご好評でしたらunder30,00編や、
オフィスチェア編などもやりたいと思います。

青屋では現在在庫や発送の関係で椅子や机などの家具は取り扱ってないですが、
今後はこういった家具なども取り扱っていきたいと思っております。

青いものが欲しくなったら青屋を覗く、
青が好きな人はとりあえず青屋で欲しいものないか探す、
そんなお店にできたらと。


では、また!

道路標識が青い理由

 

こんにちは。

青のプロ、青屋店主です。

 

青屋という青いものだけを取り扱っている

青好きの 青好きによる 青好きのための店

というコンセプトのネットショップを経営しております。

 

インスタとショップのURLを載せておくので、

もしがお好きであれば覗いてみてください。

 

blueriumaoya.thebase.in

青屋SHOP

https://www.instagram.com/bluerium_/?igshid=z4e3r0oq3gfz

青屋InstagramURL

 

 

 

道路標識はなぜ青いのか。

 

 

皆さんはご存知でしょうか?

 

 

f:id:bluerium_aoya:20200305210921p:plain

正確にはこれは”案内標識”と呼ぶみたいですね。

 

f:id:bluerium_aoya:20200305212254j:plain

 

 

 

これらが青いのには実は理由があるんです。

 

 

恐らく考えた人が青が好きとかではありません。

残念ながら。。

 

 

ちなみに私はこの標識達結構好きです。

 

いい色してますよね。

 

 

青屋ではこの道路標識の置時計なんかも商品としてあります。

 

 

https://www.instagram.com/p/B8A1TnnA0yh/

青い逆走する時計指定方向外進行禁止。減点対象。it's traffic violationsize高さ31 (秒針を入れると)34土台直径7.5時計盤直径9#青屋 #青 #blue #青が好き #藍染 #indigo #インテリア #置物 #ファション #アンティーク #骨董品 #ヴィンテージ #古着 #リメイク #和 #japaneseculture

 

私と同じように道路標識結構好きなんだよ、

なんて方がいらっしゃれば覗いてみてください。

 

 

話がそれました、、、

 

 

 

警告標識と呼ばれる標識は黄色です

f:id:bluerium_aoya:20200305211713j:plain

f:id:bluerium_aoya:20200305211724p:plain

 

その理由は簡単。

 

 

危険と認識しやすく、ドライバーの注意を引くことのできる色だからです。

 

これはなんとなく想像つきますよね。

 

 

目に悪そうなギラギラした色してますよね。

 

目立つけど、見づらい。

 

 

 

では青は?というと、

 

 

 

は情報が伝わりやすい色だからです。

 

 

いや引っ張っておいてそんなパッとしない理由かよ

と思ったそこのあなた、

 

これにはしっかりとした科学的根拠があります。

 

 

その理由をプルキニェ効果と呼びます。

 

 

色は網膜の視細胞で感知しているが、明るい場所では赤が鮮やかに遠くまで見え、

青は黒ずんで見える。

一方、暗い場所では青が鮮やかに遠くまで見えるのに対して、赤は黒ずんで見える。

人の目は暗くなるほど青い色に敏感になる。

(出典 Wikipedia

 

 

色々小難しく書いてありますが、要するに

 

に比べて、暗いとき遠くまで鮮やかに見えやすい。

 

ということです。

 

 

夕暮れ以降の暗くなった時間帯でも標識がドライバーから視認しやすいように、

青色で作られているそうです。

 

 

確かに明るい時間はのほうが遠くまで鮮やかに見えやすいですが、

明るければだろうとだろうと別に困ることなく見えますよね。

 

 

なので見えづらくなる暗い時間帯にこそ、

遠くまで鮮やかに見える青色であることが有効だったのです。

 

 

警告標識には基本的には情報が少ないです。

 

なので暗い場所でそこまではっきり見えなくとも、

その存在が認識できればあまり問題はありません。

 

 

しかし案内標識のようにたくさんの情報が書かれている標識もあります。

f:id:bluerium_aoya:20200305210921p:plain

 

 

なので暗い場所でも視認しやすい色である必要があったのです。

 

 

ちなみに、

ほんとうにちなみになのですが、

高速道路の標識がなぜ緑色なのかというと、

 

 

高速道路開通の際に、の二択で迷っていたとき、高速道路で走行実験をしたところ、ヘッドライトに照らされた青い標識を全員が緑色と誤認したことが理由といわれています。

 

思ったよりもしょうもない理由ですよね。

 

 

の二択だったのは、が選ばれた理由と同じで、

暗い状況でも比較的視認しやすい色であるためです。

 

 

また黄色のように警戒色ではなく、

落ち着いてみることができる色というのも理由の一つです。

 

 

けれど、意外と考えられて作られているんだなということがわかりますよね。

 

 

当店、青屋ではの道路標識の置時計なんかもおいてあります。

(大事なことなので二回言いました。)

 

 

 

                               青屋店主

 

青が好きすぎる鳥

どうも青のプロ、青屋の店主です。

青好きの
青好きによる
青好きのための

ショップというテーマで
青いものだったらなんでも
取り扱うショップを運営しています。

青が好きという方はぜひ一度覗いてみてください。

 

 


 突然ですがアオアズマヤドリという鳥をご存じでしょうか?


どういった特徴かというと、
科名
ニワシドリ科

分布
オーストラリア東部

大きさ
体長:30cm程度

見た目
メス:薄灰色や薄茶色などを中心とした、複雑な配色。
目が明るい瑠璃色。

f:id:bluerium_aoya:20200224161658j:plain
アオアズマヤドリのメス
オス:光沢のある、黒に近い青色。
目が薄紫、もしくは明るい瑠璃色。
f:id:bluerium_aoya:20200224161743j:plain
アオアズマヤドリのオス

生息地
渡りはなどは行わず、
森林などの、木々が生い茂る場所に生息。

簡単にまとめるとこんな特徴なのですが、
目の色が明るい瑠璃色である以外に、青に関して特徴はあまりありません。


オスは確かに青み帯びた見た目をしていますが、
見た目だけならばもっと美しい青色を持った鳥は他にもいます。


タイトルでもあるように
”青が好きすぎる鳥”という理由は見た目以外にあります。


その理由を説明をする前に、
まずはこのアオアズマヤドリの科名である、

ニワシドリ科に属する鳥について。


このニワシドリ科に属する鳥のオス多くが、
求愛の際にアズマヤと呼ばれる構造物をつくることで有名なんです。

f:id:bluerium_aoya:20200224154031j:plain
石のみを集めたアズマヤ
f:id:bluerium_aoya:20200224154040j:plain
石と骨を集めたアズマヤ
f:id:bluerium_aoya:20200224154500j:plain
木の実などを色ごとに分別しているアズマヤ


これらの構造物を鳥がつくったというのですから、驚きです。


光物を集めたり、
綺麗な果実や、花などを集めたり、
骨や小石、羽毛などを集めます。

これらはニワシドリの中でも種によって異なるそうです。



では、本題のアオアズマヤドリは何を好んで集めるのかというと、
そう、

青色です


私達の青いものだけを集めたお店、青屋と一緒ですね(笑)


今でこそ青屋という名前でやっていますが、
構想段階では、このアオアズマヤドリの巣から由来して、
アズマヤ、アオアズマヤという名前にしようとも考えていました。


そんなアオアズマヤドリのオス作った巣がこちらです。

f:id:bluerium_aoya:20200224162128j:plainf:id:bluerium_aoya:20200224162139j:plainf:id:bluerium_aoya:20200224162149p:plainf:id:bluerium_aoya:20200224162158j:plain


見事なまでに青ばかり。


そのセンスには脱帽します。


自然界には青色のものが少ないため、
青色の羽毛など以外に、
ストローやペットボトルのキャップなどの人工物が中心になっています。


こうして青のアズマヤを作り、
その美しさに惹かれメスが近づいてくると、
オスは青いものを口にくわえ、ダンスし求愛します。

ニワシドリは芸術家のようにアズマヤを飾るものもいれば、
他の鳥の鳴きまねや、他の生物や機械の音真似をするものもいるそうです。

そしてどのニワシドリもダンスを踊ります。

凄い不思議で、なにか魅力を持った鳥ですよね。


こういった行動から、人間以外の生物にはまず見られない、
美的センスと文化的行動があるのではないかと主張している研究者もいるそうです。

その美的センスをメスが気に入ってれるかどうか。

非常にシビアな世界です。

まだ人間の恋愛のほうがいろいろな要素があって救いがあるような気がしますよね(笑)


我々もアオアズマヤドリに負けないよう、
青屋をより多くの人に気に入ってもらえるよう、
様々な綺麗な青色を集めて美しい店を作っていきたいと思います。

いつかオーストラリアへ行って、本物の青いアズマヤみてみたいですね。




こんな感じで青のプロblogは
自分の欲しい青を探しに
たくさんのお店へ
たくさんのサイトへ
さまよって探しているあなたのために、青に関する情報をまとめています。

青が好きな方はもちろん
何か青いアイテムをお探しのあなたはぜひ一度このブログを覗いてみてください。

青いお店を作った理由

どうも青のプロ、青屋の店主です。

青好きの
青好きによる
青好きのためのショップ
というテーマで
青いものだったらなんでも
取り扱うショップを運営しています。

青が好きという方はぜひ一度覗いてみてください。


👇shop

blueriumaoya.thebase.in

👇Instagram

https://www.instagram.com/bluerium_/

 

 

青屋

という青い物だけを取り扱っているお店を作りました。

 
 
ブログの一発目なので、なんで青屋というお店を作ったのかということについて書こうと思います。
 
 
まず結論を端的に言えば、
青が好きだから。
 
これに尽きます。
そりゃあ、そうです。
 
 
私は昔から青色が大好きで、
持ち物はばかり、
欲しい物もばかり、
好きな服も
かき氷だってブルーハワイ一択、

f:id:bluerium_aoya:20200224172002j:plain

 
お菓子だって健康にいかにも悪そうなが大好き、

f:id:bluerium_aoya:20200224171944j:plain

ポケ〇ンだってもちろんサファイア(年齢がバレそうですね)、

f:id:bluerium_aoya:20200224172652j:plain

最初の3匹だって選ぶのはいつも水タイプでした。
 

f:id:bluerium_aoya:20200224172640j:plain


 
 
そんな無類の青好きが、どうしてお店を開くに至ったのか。
 
順序としては、
まず私は自分でなにか仕事をやりたいと考えました。
 
そこで色々な本を読んだり、色々な人から話を聞きました。
 
 
するとたくさんの情報が入ってくる中で、ほとんど共通したモノがありました。
 
好きこそ物の上手なれ
自分が好きなモノ、強い強い関心を持っているモノを仕事にしたほうがいい。
ということです。
 
これは本当多くの本に、多くの人に言われました。
 
 
そこで私は真剣に考えました、
私はなにが好きなんだろうか、と。
 
私は関心のある物事はとても多い方で、
なにが好き?
と聞かれれば、両手の指では数えられないくらいポンポン出てきます。
 
本を読むことも、映画を観ることも、音楽を聴くことも、スポーツは観ることもすることも好きです。
 
 
しかし、それらに対して仕事としてやっていける熱量があるかと言われれば、首を捻ってしまいます。
 
周りの人を見ても、私は趣味に対する熱量が少ないなとは感じていました。
 
 
悩みに悩みながら、
ある日、友人と買い物に行ったとき。
 
いつものように何気なく服を選んでいると、
本当青好きだよね
と言われて
 
ハッとなりました。
 
 
 
 
"青めっちゃ好きやん"
 
 
そこからはあっという間でした。
 
服見ても、家具見ても、インテリア見ても、アクセサリー見ても、
結局青い物ばかり探すなら、始めから青い物だけ集めちゃえばいいじゃん!
 
そんな考えの基、ショップを作りました。
 
 
そしてそのショップを利用してくれる人、見に来てくれる人は同じ青が好きな人、同じ趣味を持つ人。
 
自分と同じ趣味の人が集まるようなお店にできたら、それはとても素敵なことだなと。
 
青好きの同士達のオアシスのようなショップにできたらと思ってます。
 
 
これが私が青屋を作るに至った経緯です。
 
 
 
 
色が好きって、きっと物心ついたころからある好みだと思うんです。
 
もちろん、私のように昔から同じ色を好きな方もいれば、
昔と今だと全然違う色が好きという方もいると思います。
 
 
小さい頃の欲しいものってすごく単純じゃなかったですか?
この色が好きだからこれがほしい、
そんなものじゃなかったですか?
 
 
買い物をするときに、
このブランドは人気あるからかっこいい。
最近の流行はこれかな。
なんてことをたまには忘れて、
 
肩の力を抜いて、
自分の好きな色だけで買い物してみませんか?
 
もしその色がでしたら、是非当店を覗いてみてください。
 
 
 
 
青色というのは、
空や海のようにとても身近な色でありながら、
宇宙や無限といった神秘性のある意味合いも持ち合わせています。
 
こうした青が持つ意味合いや、歴史など
にまつわる様々なことをこのブログでは書いていこうと思っております。
 
 
そんなに頻繁に更新はしないと思いますが、もし少しでも共感、興味を持ちましたら、覗きに来て頂けたらと思います。
 
 
ここまで長々と読んでいただきありがとうございます。
 
                                                                                    青屋店主